和風落ち物、引き続き制作中です。

サムネクリックで原寸画像へ
難易度調整とか得点計算式をアレしたりとかして、
ゲームとして世の中に出せる最低限の要素が揃いました。
過去作でいうとチョコレートボンボンからストーリー要素を抜いたモノに近い状況です。
落としたり並べたり消したり、詰まるとゲームオーバーになったり、
連鎖や同時消しすると得点が多めに入ったり
進めていくとレベルアップして難易度が変わったりはしますが、
それだけって感じです。
例えば百万点取れたらすごいけど取ったとしてもまだ何も起こらない。
今作はそういう単純なのではなくストーリーとかステージとか収集要素とか
他にもいろいろ足していく予定ですので、完成まではまだまだやることはあります。
会話パートどころか会話パート用のシステムすらまだ無いですからね!
ストーリーの方はラスボスが内面的な部分ではどんなやつなのか
(何を思って何のために何をしたのかとか)決まってきたのですが
外見のデザインが未だ決まってない感じです。
よっていまだ立ち絵をそろえることはできず。
サミダリングドラゴンの時は気象学とか宇宙とかについて調べてましたが
今回もそんな感じでデザインのとっかかりをつかむためにいろいろ調査中。
===
ところで。
この落ち物が次回作のつもりだったんですけど
6月4日に3時間制作系の企画があるそうで、
参加した場合次回作はそっちになる可能性があります。
どんなゲームになるのか、参加できるかどうかは
当日にならないとわからないですけどね。
しかもさらに夏になんらかのゲームセレクトがあるとかなんとか。
そっちはウディコン向けのが完成してから
もし時間に余裕があれば参加する感じですかね。
締め切りの設定によっては参加できない可能性もあるっちゃありますが、
細かいことは細かいことが分かってから考えることにしましょう。
裏山薬草ゲームフェスの件と言い夏のゲームセレクト(仮)の件と言い
どんだけ欲張る気なんだか。

サムネクリックで原寸画像へ
難易度調整とか得点計算式をアレしたりとかして、
ゲームとして世の中に出せる最低限の要素が揃いました。
過去作でいうとチョコレートボンボンからストーリー要素を抜いたモノに近い状況です。
落としたり並べたり消したり、詰まるとゲームオーバーになったり、
連鎖や同時消しすると得点が多めに入ったり
進めていくとレベルアップして難易度が変わったりはしますが、
それだけって感じです。
例えば百万点取れたらすごいけど取ったとしてもまだ何も起こらない。
今作はそういう単純なのではなくストーリーとかステージとか収集要素とか
他にもいろいろ足していく予定ですので、完成まではまだまだやることはあります。
会話パートどころか会話パート用のシステムすらまだ無いですからね!
ストーリーの方はラスボスが内面的な部分ではどんなやつなのか
(何を思って何のために何をしたのかとか)決まってきたのですが
外見のデザインが未だ決まってない感じです。
よっていまだ立ち絵をそろえることはできず。
サミダリングドラゴンの時は気象学とか宇宙とかについて調べてましたが
今回もそんな感じでデザインのとっかかりをつかむためにいろいろ調査中。
===
ところで。
この落ち物が次回作のつもりだったんですけど
6月4日に3時間制作系の企画があるそうで、
参加した場合次回作はそっちになる可能性があります。
どんなゲームになるのか、参加できるかどうかは
当日にならないとわからないですけどね。
しかもさらに夏になんらかのゲームセレクトがあるとかなんとか。
そっちはウディコン向けのが完成してから
もし時間に余裕があれば参加する感じですかね。
締め切りの設定によっては参加できない可能性もあるっちゃありますが、
細かいことは細かいことが分かってから考えることにしましょう。
裏山薬草ゲームフェスの件と言い夏のゲームセレクト(仮)の件と言い
どんだけ欲張る気なんだか。
スポンサーサイト
Comment:0